Eストアーと日本郵便、「ショップサーブ」が日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスに対応
発表日:2019年2月20日

「ショップサーブ」が日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスに対応
~全国約53,500か所の受取拠点での商品受取機能を提供開始~
株式会社Eストアー(東京都港区、代表取締役 石村 賢一/以下「Eストアー」)と日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男/以下「日本郵便」)は、Eストアーが提供する通販システム「ショップサーブ」に日本郵便の「コンビニ・郵便局窓口受取サービス」(以下「本サービス」)機能を実装し、2019年2月20日(水)から提供を開始しますので、下記のとおりお知らせします。
記
1 背景
インターネット通販が増加する一方、荷物を配達しても不在再配達となる件数は依然として高い水準にあり、再配達に要する労働力やCO2の排出量問題などが社会問題化しています。
また、お客さまのライフスタイルの変化に伴い、荷物の受け取り方に対するニーズは多様化し、そのニーズに応えることができるサービス拡充の重要性が高まっています。
このたび両社は、不在再配達削減、インターネット通販を利用するお客さまの利便性向上を図るべく、相互のサービスを連携します。
2 本サービスの概要
ショップサーブを利用しているインターネット通販で商品を購入した場合、コンビニエンスストアや郵便局など、全国約53,500か所の拠点で受け取ることができるようになります。
インターネット通販事業者さまは、「好きなときに好きな場所で受け取りたい」という消費者ニーズに応えられるようになるため、購買促進が期待できます。また購入者さまが受け取りやすくなるため、返品率削減の一助にもつながります。
また不在再配達の削減による労働負荷の軽減、CO2の排出抑制効果も期待できます。
※参考画像は添付の関連資料を参照
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0503217_01.JPG
添付リリース