/

グリーとJAXA、VR/AR分野で相互連携し第1弾として人工衛星データを活用した共同コンテンツを開発

発表日:2017年9月25日

グリーとJAXA、VR/AR分野で相互連携

-第1弾として、人工衛星データを活用した共同コンテンツを開発-

グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和、以下「グリー」)と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(本社:東京都調布市、理事長:奥村直樹、以下「JAXA」)は、仮想現実および拡張現実(以下、「VR/AR」)分野において、人工衛星データの新たな利用を開拓するため、コンテンツの共同制作などを目的とした連携協力に関する覚書を締結しましたのでお知らせします。

■本覚書に基づく相互連携の主な内容

1. 人工衛星データを用いたVR/ARコンテンツの共同制作

第1弾として、全球降水観測計画「GPM」(http://www.satnavi.jaxa.jp/project/gpm/)で観測された降水データを架空の街で体験できるコンテンツ「世界一の雨降り体験VR」を開発しました。本コンテンツは、2017年9月30日(土)に開催される筑波宇宙センター特別公開(http://fanfun.jaxa.jp/event/detail/10174.html)および2017年10月11日(水)から13日(金)まで開催されるJapan VR Summit 3(http://jvrs.org/)にて展示を予定しています。

※参考画像は添付の関連資料を参照

2. VR/AR分野における人工衛星データ利用の拡大およびVR/AR市場拡大のためのスキームの検討や試行

JAXAが保有する人工衛星データのVR/AR分野での利用拡大のみならず、VR/AR市場の拡大、そのための開発者育成を目的としたハッカソンの開催なども検討しています。

グリーとJAXAは、今後もJAXAが保有する人工衛星データの活用を中心に連携し、VR/AR市場の拡大に貢献していきます。

GREEおよびGREEロゴは、グリー株式会社の登録商標です。その他のすべての商標は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

以上

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

参考画像

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0458209_01.JPG

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:
産業で絞り込む
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません