/

ハウステンボス、インテルのドローン・ライトショーを開催

発表日:2017年6月23日

ハウステンボス、日本で初めて

インテルのドローン・ライトショーを開催

300機のインテル(R) Shooting Star(TM)ドローンが夜空を舞う

ハウステンボス株式会社(本社:長崎県佐世保市)とインテル・コーポレーション(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ)、株式会社hapi-robo st(本社:東京都港区、以下ハピロボ)は、インテル(R) Shooting Star(TM)ドローン・ライトショーを日本で初めて、7月22日(土)から8月5日(土)まで開催いたします。

同ショーはこれまでに、オーストラリア、ドイツ、オーストリア、メキシコ、シンガポール、アメリカで開催され、全世界で数億人以上の観客を魅了してきました。エンドツーエンドのドローン・ライトショー・システムを手掛けるインテルコーポレーション、独自性の高いコンテンツを提供するハウステンボス、ならびに今回の総合プロデュースを行うハピロボの3社の協力により、インテル(R)Shooting Star(TM)ドローン・ライトショーが、日本で初めて実現します。

ハウステンボスは、開業25周年スペシャル企画として、300機の機体が音楽に合わせ、様々なシーンや3Dアニメーションで飛行する世界最先端のショーをいち早くお客様にお届けします。なお、期間中の7月22日(土)には九州最大級の「夏一番花火大会」が、また8月5日(土)には「スペシャルテーマ花火」が同時開催され、花火と最先端ライトショーが彩るみどころ満載の夜空にご期待ください。

インテル(R) Shooting Star(TM)は、新しいタイプのUAV(無人航空機)で、フェスティバルやイベントなど、エンターテイメントに特化してデザインされました。エンターテイメント向けのこのクアッドコプター・ドローンは、安全性を重視して設計され、実装されているLEDライトにより、40億ものカラー・コンビネーションを実現できるほか、あらゆるアニメーションにも簡単に対応できます。

※参考画像は添付の関連資料を参照

インテル(R) Shooting Star(TM)は、ライトショー向けにデザインされており、さらに環境にも配慮されています。インテル(R) Shooting Star(TM)の重さは約320グラムで、筐体は適応性のあるプラスチックと発泡体でできており、プロペラは保護ケージに包まれています。ドローンの飛行は、一人のパイロットでコントロールされています。インテルは、ドローン・テクノロジーを活用した振り付けにおけるパイオニアであり、夜空を彩る圧倒的な美しさで、世界中の視聴者に感動体験を提供してきました。インテルは、2015年に、最も多くの無人航空機(UAV)を同時に空中に浮かべたことで、ギネス世界記録を達成しました。2016年には、その記録を自ら更新しています。

<ハウステンボスのドローン・ライトショー開催趣旨>

ハウステンボスは、ナンバーワン・オンリーワンの価値をお客様に提供し、新たな喜びや感動の創造に挑戦しています。本年開業25周年の特別企画として、幅広く応用展開が期待される次世代技術"ドローン"という注目分野の世界最先端のショーを、日本で初めていち早くお客様にお届けします。

これまでハウステンボスは、2015年7月、ロボットがメインスタッフの「変なホテル」の開業を皮切りに、最先端テクノロジーを体感して楽しめる「ロボットの館」や店長と料理長がロボットの「変なレストラン」などロボットの活用を加速させています。そして、今年1月に本格始動したハピロボとともに、イベントや設備運営における社内エンジニアリングの向上を図り、日本初「夜間ドローンレース」を開催するなど、進化するテクノロジーを使った新しいサービスやイベントを創出し続けています。このたび、ハウステンボスグループとインテル・コーポレーションで世界最高水準のドローン・ショーをお届けすることで、お客様に唯一無二の感動体験を提供します。

―開催概要―

<タイトル>ハウステンボス25周年特別企画「インテル(R) Shooting Star(TM) ドローン・ライトショー」

<開催日>2017年7月22日(土)~8月5日(土)

<場所>ハウステンボスハーバーエリア

<料金>未定(別途、ハウステンボス入場料が必要)

<内容>ハウステンボス上空を300機のドローンが群集飛行で織りなすライトショー。

■夏一番花火大会 7月22日(土)

打ち上げ総数は九州最大級18,000発。世界的デザイナー・コシノジュンコ氏が総合プロデュースを手がける芸術性あふれる『デザイン花火』を打ち上げます。さらに、世界4カ国海外花火師の「世界花火師競技会 海外代表決定戦」を同時開催。予選を勝ち抜いた海外花火師2チームが海外代表の座をかけて、最高のパフォーマンスを披露します。

■スペシャルテーマ花火大会 8月5日(土)

8月の5日間で毎回異なるテーマで開催するスペクタクルショー。

音楽に乗せて、その日限りのスペシャル花火をお届けします。

そのほか、8/12、8/13、8/19、8/26で開催。

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

参考画像

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0449063_01.JPG

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

産業で絞り込む
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません