人事、スターゼン
(4月1日、地名は工場長)生産事業本部長、常務茂原馨▽営業本部長、同横田和彦▽SMP管理本部長、取締役入江泰明▽海外本部長(スターゼンインターナショナル社長)取締役鶉橋正雄▽経営本部物流、取締役経営本部長林育司▽海外本部副本部長兼輸入加工食材(スターゼンインターナショナル専務海外加工食材)執行役員若松威男▽経理本部副本部長、堀畑貴裕▽同本部経理(ニックフーズ取締役)畑山功▽同業務、広島英明
〔製造本部〕マクドナルド業務(スターゼン食品取締役マクドナルド統括部長)渡辺元
〈工場管理統括部〉統括部長(同取締役製造統括部長兼松尾)柳沢浩之▽千葉(同製造統括部千葉)中村洋介▽松尾、平野正次▽本宮(スターゼン食品製造統括部本宮)中村猛
生産管理統括部長(スターゼンミートプロセッサー経理)森上倫輔▽工務、内田憲志▽製販管理(スターゼンインターナショナル輸出)相馬和宏
〔海外本部〕輸入ビーフ、美根一郎▽輸入オファル(スターゼンインターナショナル輸入ビーフ)阿由葉隆▽輸入ポーク(同輸入ポーク)小池公一▽輸入ブロイラー(同輸入ブロイラー)中川彰浩▽海外事業部長(同経理業務)湯沢秀俊▽管理、飯田浩二
生産事業本部生産事業統括部長(スターゼンミートプロセッサー常務生産事業統括担当)樋田博▽同統括部農場管理、菅俣資郎▽同環境、鈴木武士
製造本部長付部長(スターゼン食品副社長)松本理▽海外本部海外事業部特命部長、井野岳司▽生産事業本部生産事業統括部特命部長(スターゼンミートプロセッサー取締役生産事業統括事業開発)松本実▽同(同生産事業統括農場管理)渡部輝文
▼機構改革=(1)海外本部を新設し、輸入ビーフ部、輸入オファル部、輸入ポーク部、輸入ブロイラー部、輸入加工食材部、海外事業部、管理部を設置(2)営業本部、SMP管理本部を新設(3)生産事業本部を新設し、生産事業統括部を設置(4)同統括部に農場管理部、環境部を設置(5)食品製造本部を改称した製造本部に、工場管理統括部、生産管理統括部、マクドナルド業務部、工務部、製販管理部を設置(6)同本部工場管理統括部に千葉工場、松尾工場、本宮工場を移管
(7)プロジェクト本部を改称した経営本部に物流部、業務部を設置(8)同本部のシステム部をICT企画部に改称(9)企画管理本部を管理本部に改称(10)同本部のグループ総務部、グループ人事部、グループ施設管理部、グループエンジニアリング部を、総務部、人事部、施設管理部、エンジニアリング部に改称(11)財務本部のグループ財務部を財務部に改称(12)経理本部のグループ経理部、経理業務部を経理部、事業会計部に改称(13)グループ監査部を監査部に改称(14)グループ品質保証部を品質保証部に改称
関連企業・業界