人事、NECネッツエスアイ(2)
CSRコミュニケーション部CSR統括M、藤田園子▽企画部長代理、佐藤孝臣▽人事、大谷洋平▽同部採用・人材開発統括M(キューアンドエー執行役員常務)武田秀雄▽経営システム本部システム統括M、国生尚樹▽安全品質保証本部プロジェクトリスク管理統括M兼プロジェクトリスク管理(キャリア・パブリックソリューション事業本部事業企画室原価改革統括M)平川淳一
▼機構改革=〔営業統括本部〕(1)地域支援部を営業企画室に移管し、地域業務統括部に改称(2)パブリック営業推進部をパブリック営業推進本部に昇格し、営業推進部、ソリューション推進部を新設(3)製造・プロセスソリューション営業本部第三営業部を新設
〔グローバル事業本部〕(1)グローバル事業本部を新設(2)海外事業統括本部を改称したグローバル事業企画室を設置(3)営業統括本部の海外ソリューション営業本部を移管
〔企業ソリューション事業本部〕ビジネス開発室を新設
〈オフィスソリューション事業部〉(1)NEC共通ITサービス部、NECサポートサービス部、ICT構築部を再編し、ICTサービス運用部、第一ICT構築部、第二ICT構築部とする(2)金融第四ソリューション部を廃止
ニューソリューション推進事業部コミュニケーションソリューション部を廃止
〔キャリア・パブリックソリューション事業本部〕品質管理部、PMO推進部を新設
〈グローバル・キャリア事業部〉(1)キャリアソリューション事業部、グローバルビジネス事業部を統合し、グローバル・キャリア事業部とする(2)第一システム部~第六システム部を設置
パブリックソリューション事業部ネットワークソリューション部を新設
〔社会インフラソリューション事業本部〕西日本システム事業部の関西ネットワークシステム部を関西第一システム部、関西第二システム部に分割
〈放送映像システム事業部〉(1)放送システム部を第一システム部に改称(2)公共メディア部を販売推進部、第二システム部、第三システム部に再編
〔テクニカルサービス事業本部〕〈キャリア・パブリックサービス事業部〉(1)新事業開拓部をサービスアカウント部に統合(2)テクニカルサービス部を第一テクニカルサービス部、第二テクニカルサービス部に分割
ファシリティ&サービス事業部計画部を廃止
〈サービスデリバリ事業部〉(1)サービスインフラ部をサービス品質推進部に改称(2)ICTオペレーションサービス部、リモート運用サービス部を統合し、グローバルサポートサービス部とする(3)第一技術サービスをプロダクトマネージドサービス部に、第二技術サービス部をリペアサービス部に改称
(1)経理部財務室を廃止(2)安全品質保証本部プロジェクトリスク管理部を新設
関連キーワード