人事、JFEエンジニアリング
(3月31日)▼機構改革=環境本部海外事業部R3CPJチームを廃止
(4月1日)監査役(常務執行役員)馬場久美子▽退任(取締役)露口哲男▽同(監査役)津村昭太郎▽リサイクル・発電事業本部長兼事業企画部担当、専務執行役員松川裕二▽専務執行役員、川畑篤敬▽常務執行役員プラント建設本部長兼安全環境部・制御技術センター担当、シビルエンジニアリングセンター長石井和幸▽同総務部・法務部・人事部・国内支店・東京営業部担当、林周一郎▽同環境本部開発センター担当、エンジニアリングセンター長薄木徹也▽同社会インフラ本部鉄構インフラ事業部・鶴見製作所・津製作所担当(製作本部津製作所長)三井田洋介▽同エネルギー本部海外事業部長(JFEエンジニアリングインドネシア社長)中川敏也
▼機構改革=(1)製作本部を社会インフラ本部に統合(2)社会インフラ本部に鶴見製作所、津製作所を設置(3)環境本部開発センターを新設(4)流通システム事業部をロジスティクス事業部に統合(5)マニラ支店をフィリピン支店に改称(6)名古屋支店環境営業部を設置(7)調達本部内を再編し、管理部、環境・エネルギー部、社会インフラ・工事部、海外プロジェクト部とする(8)スマートアグリ事業部の栽培技術部をソリューション部に改称
〔環境本部〕アクア事業部のプラント技術部を再編し、計画部、プロジェクト推進部とする
〈PPP事業部〉(1)事業企画部を技術企画部に改称(2)運営管理部を再編し、環境運営部、アクアシステム運営部とする
海外事業部の技術部をエンジニアリングセンターのグローバル推進部に統合
〔エネルギー本部〕エンジニアリングセンター内を再編し、エネルギープラント設計部、空間設計部、バイオマスプラント設計部を設置
〈パイプライン事業部〉(1)中・西日本導管建設センターを新設(2)ガス導管建設部を東日本導管建設センターに改称(3)パイプライン建設部をパイプライン技術部に、ガス導管技術部を流送設計部に改称(4)南部幹線PJチームを新設
〔社会インフラ本部〕(1)橋梁事業部西日本高速統括PJチーム、ロジスティクス事業部流通システム部を新設(2)マリンシステム事業部の業務部を営業部に統合
関連キーワード