東証大引け 続落、上海株高で下げ渋る 非鉄や鉄鋼に売り - 日本経済新聞
/

東証大引け 続落、上海株高で下げ渋る 非鉄や鉄鋼に売り

20日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比66円80銭(0.29%)安の2万2697円88銭で終えた。米中貿易摩擦の激化への懸念が高まるなか、中国通貨の人民元安を警戒した売りが広がった。日経平均の下げ幅は200円を超える場面があった。午後は上海株が上げ幅を広げたため、大引けにかけては日経平均も下げ渋った。非鉄金属や鉄鋼、海運などの景気敏感株が安い。半面、食料品や石油石炭製品は高い。

日本時間10時過ぎに中国人民銀行(中央銀行)が人民元の売買の基準値を対米ドルで約1年ぶりの元安水準に設定したとの発表をきっかけに、投資家のリスク選好姿勢が後退。日経平均先物にまとまった売りが出て、日経平均は2万2500円台前半まで下げる場面があった。

ただ、主要企業の4~6月期決算発表への期待から下値には押し目買いも目立った。ソフトバンクファストリといった値がさ株が買われ、日経平均を下支えした。

JPX日経インデックス400は続落。終値は前日比34.56ポイント(0.22%)安の1万5449.31だった。東証株価指数(TOPIX)は続落し、4.61ポイント(0.26%)安の1744.98で終えた。

東証1部の売買代金は概算で2兆3975億円。売買高は12億6202万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1342、値上がりは672、変わらずは89銘柄だった。

住友鉱丸紅コマツが下落した。第一生命HDT&Dなど保険株も安い。東エレクファナックが下げた。一方、JT任天堂が買われ、第一三共キリンHD中部電は上昇した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません