/

東証14時 上げ幅を縮小 利益確定売り、売買も低調

18日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を縮小。前日比150円ほど高い2万2800円台半ばで推移している。13時30分ごろには2万2800円近辺まで伸び悩む場面があった。心理的な節目である2万3000円の接近に伴う、利益確定目的の売り圧力は強いとの見方が広がっており、積極的な買いは続いていない。「7月上旬の2万2000円割れの水準で打診買いを入れた個人投資家や国内機関投資家などが売りを出している」(国内証券のストラテジスト)との声があった。

14時現在の東証1部の売買代金は概算で1兆5448億円と低調。売買高は8億4715万株だった。

三菱重デンソーヤマトHDが高い。一方、JTは一段安。資生堂ソニーりそなHDは下げ幅を拡大した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません