東証14時 安値圏で推移、「売り急ぐ投資家いない」
25日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は安値圏で膠着感を強めている。前日比280円ほど安い2万2200円台半ばで推移している。米国をはじめ世界で新型コロナウイルスの感染再拡大が広がる一方、押し目買いが入り下げ幅の拡大を妨げている。
市場では「買い材料に乏しいとはいえ、下値を探って売り急ぐ投資家もいない」(外資系証券トレーダー)との声が聞かれた。
14時現在の東証1部の売買代金は概算で1兆5962億円、売買高は9億4049万株だった。
京セラやパナソニック、日産自が下げ幅を広げた。ファミマやファナック、TDKが下落し、ヤマハや電通グループも売られた。半面、中外薬が高い。キリンHDやNEC、楽天も上昇した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕