在韓米軍司令官「北朝鮮への先制攻撃困難」 - 日本経済新聞
/

在韓米軍司令官「北朝鮮への先制攻撃困難」

【ソウル=山田健一】ブルックス在韓米軍司令官は25日、韓国国防省傘下の研究機関などが主催したセミナーで講演し、「北朝鮮への先制攻撃は困難だ」との認識を示した。日米中韓など関係国が連携し「国際協調によって北朝鮮の脅威を減らす方法を探るべきだ」と持論を展開した。聯合ニュースが報じた。

ブルックス氏は「金正恩(キム・ジョンウン)(委員長)が保有するロケットやミサイルは韓国の首都圏にとって大きな脅威だ」と強調。「北朝鮮の兵器システムを先制攻撃するのは難しい状況にある」と語り、被害を考慮すると事実上、先制攻撃が困難であると認めた。米軍司令官自らが、軍事行動の選択肢を狭めることになりかねず、波紋を呼ぶ可能性がある。

米軍が韓国で進める、地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)配備については「安全保障とは、ゆったりとした時間が許される性質のものではない」と指摘。最大限、迅速に導入を進める必要があると訴えた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません