北朝鮮、制裁逃れの巧妙さ増す 実効性に大きな課題 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

北朝鮮、制裁逃れの巧妙さ増す 実効性に大きな課題

[有料会員限定]

北朝鮮が、国連安全保障理事会による制裁を巧妙に逃れているとの指摘が相次いでいる。安保理は11日、繊維品禁輸など厳しい追加制裁決議を採択したが、巧妙化する制裁逃れにより、実効性の担保が大きな課題となっている。各国も制裁履行に必要な国内法整備が遅れるなど、構造的な問題も浮かび上がる。

北朝鮮が15日に発射した中距離弾道ミサイル、「火星12」。韓国のKBSテレビは車両が中国から輸入され、北朝鮮が発射台...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1014文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません