東芝、事業継続に「注記」 巨額損失で決算短信に
[有料会員限定]
東芝が14日に開示する2016年4~12月期の決算短信に、事業継続のリスクを示す「継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)に関する注記」を初めて記載することが分かった。この注記は業績や財務の悪化で事業の先行きに不透明感が高まった時に投資家に注意を促す意味がある。欠陥エアバッグ問題を起こしたタカタも4~12月期の短信に記載した。
東芝は米原子力事業で6000億~7000億円の損失が発生したもようだ。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り404文字