「市場との対話能力向上を」 郵政3社上場で民営化委 - 日本経済新聞
/

「市場との対話能力向上を」 郵政3社上場で民営化委

政府の郵政民営化委員会(委員長・増田寛也元総務相)は17日、郵政民営化の進捗状況をまとめた意見書を公表した。日本郵政など3社が今秋にも株式上場する計画に対しては「作業は着実に進んでいる」と評価。一方で「市場との対話能力を向上させることが大切だ」との注文をつけた。

記者会見した増田委員長は「上場に向けた体制づくりが一番大事。コーポレートガバナンス(企業統治)の強化にも努めてほしい」と話した。民営化委は3年に1度意見書をまとめており、今回の意見書は同日、安倍晋三首相(郵政民営化推進本部長)に提出した。

日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命の3社は、今秋の同時上場を目指している。1日に発表した中期経営計画では今後3年間で1.9兆円を成長投資に振り向ける方針やゆうちょ銀が外債や株式への投資を拡大する計画を示している。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません