明治安田や日生、外債投資を見合わせ 足元の円安受け
[有料会員限定]
足元の円安・ドル高を受け、生命保険会社が外国債券への投資を見合わせている。円安時に外債を買えば、将来の円高局面で評価額が下がるおそれがあるためだ。急ピッチで進む円安が生保の運用計画に影響を及ぼし始めている。
これまで生保は日本国債を運用の主軸に据えてきたが、日銀の大規模な金融緩和で国内の金利水準が低下。契約者に約束した利回りの確保が難しくなっているため、少しでも高い利回りが期待できる外債投資を増や...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り417文字