会計士協会、不正リスク把握 全上場企業の会計士を調査 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

会計士協会、不正リスク把握 全上場企業の会計士を調査

[有料会員限定]

日本公認会計士協会は約3500社にのぼる全上場企業の監査を担う会計士を対象に、過去に不正・不適切会計などを疑われるような事態がなかったかを調査する。東芝で問題になった不自然な取引や会計処理を巡り、会社側と意見が対立した事例などを調べる。不正リスクの全体像をつかむことで監査手続きの改善につなげ、会計監査への信頼性向上をめざす。

東証1部・2部、新興市場などを含む全上場企業の監査を担当する会計士に対...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り378文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません