/

規制委、大間原発審査の重点確認項目を提示

原子力規制委員会は27日、Jパワーが建設中の大間原子力発電所(青森県)の安全審査で今後、重点的に確認する項目を提示した。Jパワーにとって初の原発になることから、事故対応などにあたる技術的な能力が備わっていることを詳細に説明するよう求めた。

大間原発は使用済み核燃料から取り出したウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を100%使って発電できる世界初の商用炉で、Jパワーは2021年度の運転開始を目指している。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません