/

石破氏「前次官発言、意味ある」 自民、証人喚問を拒否

自民党は26日、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を巡って野党が求める前川喜平前文部科学次官の証人喚問を拒否した。文科省が内閣府から「総理のご意向」と伝えられたとされる文書について前川氏は25日の記者会見で「確実に存在した」と証言した。文書を否定する政府と前川氏の見解が食い違っており、真相究明を求める声は多い。

26日の閣議後の記者会見で発言が相次いだ。松野博一文部科学相は「(前川氏)本人から(会見で)具体的な文書が提示されなかった。なぜ持っているかも発言を留保した」と指摘した。菅義偉官房長官は前川氏が「必要な手続きが踏まれず、行政がゆがめられた」と述べたことに「全くあたらない」と反論した。

自民党内には前川氏の発言を注目している議員もいる。石破茂元幹事長は記者団に「事務方のトップにいた方が、ああいう発言をされるということはそれなりの意義、意味がある」と述べた。前川氏が証人喚問に応じると表明しているにもかかわらず、自民党がなぜ拒むかについて真意をいぶかる空気もある。

民進党の蓮舫代表は党会合で「前川氏は要請があれば、証人喚問を受けると言っている。行政がゆがめられたかどうか徹底的に明らかにしていきたい」と強調した。

自民党の竹下亘、民進党の山井和則両国会対策委員長は26日、会談した。竹下氏は証人喚問に関して「必要ない。政治の本質には関係ない」と拒否した。山井氏は安倍晋三首相が出席する予算委員会の集中審議の開催も要求した。竹下氏は持ち帰った。

自民党の二階俊博幹事長は記者会見で「官房長官が『文科省の調査では文書の存在は確認できなかった』と言っている。信用したい」と語った。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません