コメ生産目標、15年産が初めて達成へ 供給過剰を解消
2015年産の主食用米の過剰作付面積が解消され、生産目標を達成する見通しとなった。04年以降の現行制度下では初めて。農林水産省がコメの過剰な供給を抑えるために、補助金を出して飼料用米の生産を奨励していることが背景にある。1971年以降の生産調整(減反)の下で供給過剰が続いていた。
15年産の主食用米の作付面積の目標は142万ヘクタール(生産量は751万トン)としたが、実際には目標を8千ヘクタール程度下回る見込みだ。14年産は2万8千ヘクタールの過剰だった。
農水省などが奨励する飼料用米は7月末時点で7万9千ヘクタールで、前年比で4万5千ヘクタール増となった。
農水省は16年度の概算要求について前年度比14.8%増の2兆6497億円とする方針だ。