/

日本の調査捕鯨再開、IWC委は両論併記 追加調査求める

日本政府が今冬の再開を目指す南極海での調査捕鯨について、国際捕鯨委員会(IWC)科学委員会は19日に公表した報告書で「正当化されない」とする意見と「(捕鯨を)延期する理由はない」とする意見を両論併記した。

5月22日~6月3日に米サンディエゴで開いた同委員会の議論をまとめた。日本が捕鯨計画案でクロミンククジラ333頭の捕獲数を掲げていることについては科学的合理性に欠けるとし、追加調査を求めた。記者会見した森下丈二IWC日本政府代表は「誠意をもって対応する」と話した。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません