日本郵便、ネット決済撤退 GMO系に売却 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日本郵便、ネット決済撤退 GMO系に売却

[有料会員限定]

日本郵便は9月をめどに、インターネット通販事業者向けの決済子会社「日本郵便ファイナンス」をIT(情報技術)大手のGMOインターネットグループに売却する。加盟店が集まらず、赤字が続いていたため。同社を巡る三井住友信託銀行との提携も解消する。昨年11月の郵政グループ上場を機に、不採算事業の整理を急ぐ。

日本郵便ファイナンスは2014年に設立。日本郵便が85.1%、三井住友信託銀が14.9%を出資して...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り376文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません