かんぽ生命、IBM「ワトソン」で保険金支払い審査 - 日本経済新聞
/

かんぽ生命、IBM「ワトソン」で保険金支払い審査

かんぽ生命保険と日本IBMは11日、IBMの人工知能(AI)コンピューター「ワトソン」を使った保険金の支払い審査を始めたと発表した。審査の精度を高めながら、支払いまでの時間を短くできるとしている。

かんぽ生命の担当者が支払いの審査で判断に迷った場合、ワトソンに問い合わせると、どう判断すればいいか推定したり、過去の似たような事例を示してくれたりする。経験の浅い担当者でも審査しやすくなるという。

両社は2015年2月に審査業務への導入の検討を始め、ワトソンには約500万件の過去の支払い事例を機械学習させた。3月21日に審査業務に導入、4月中にコールセンターでの顧客対応にもワトソンを導入する。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません