携帯契約プラン払いすぎ解消へ 総務省、改善策を検討 - 日本経済新聞
/

携帯契約プラン払いすぎ解消へ 総務省、改善策を検討

総務省は2017年度中に、携帯電話の利用者が利用実態にあったプランを選べる仕組みをつくる。実際に使うデータ量が多くないのに、大容量のデータ利用のプランを選んでいる人が多いとし、改善につなげる。総務省は利用者への周知方法について事業者に検討を促すとともに、有識者会議を開くことも視野に入れる。

総務省によると、スマートフォン(スマホ)の契約者のおよそ半数が月のデータ使用量が2ギガバイト未満であるにもかかわらず、実際に2ギガバイト以下のプランを契約している人は2割程度にとどまる。料金を払いすぎている状態になっているという。

利用者に月々のデータ使用量を把握し、実態に即したプランの契約を促す方法を携帯会社に検討するよう求める。具体的には、携帯会社から契約者に定期的に使用量を伝えるなどの方法がある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません