日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。
NTTドコモは28日、2017年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比19%増の6550億円になる見通しだと発表した。従来予想は16%増の6400億円だった。端末機器の販売による収入減で売上高にあたる営業収益は引き下げるが、コストの効率化が想定以上に進んでおり利益率が改善する。
営業収益は2%増の4兆6100億円と100億円下方修正した。一方、営業利益は20%増の9400億円と300億円上昇修正した。コスト削減のほか、端末機器の原価減少が寄与する。
併せて発表した16年4~9月期の連結決算は、営業収益が前年同期比3%増の2兆2883億円、純利益が28%増の4054億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕