半導体株ブーム、知られざる政府統計が警鐘 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

半導体株ブーム、知られざる政府統計が警鐘

(データで読む)

日経QUICKニュース(NQN) 編集委員 永井洋一

[有料会員限定]

スマートフォン(スマホ)の需要拡大やあらゆるモノがネットでつながる「IoT」をよりどころとした半導体株ブームに一部のエコノミストや専門家が警鐘を鳴らしている。日本や台湾、韓国で肝心の輸出や生産に変調の兆しがみられるなど、直近の業況と投資家の期待との間に温度差が広がっている。

米アマゾン・ドット・コム株の急落に代表される先週末9日の米IT(情報技術)・ハイテク株ショックから、きょうで1週間が経過す...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1226文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません