「ポケモンGO」、日本でも配信開始
任天堂(7974)と同社の関連会社ポケモン(東京・港)、米ナイアンティックは22日午前、スマートフォン(スマホ)用ゲーム「ポケモンGO」の日本国内での配信を開始した。米アップルの「アップストア」と米グーグルの「グーグルプレイ」の両コンテンツ配信サービスから無料でダウンロードできる。

「ポケモンGO」は全地球測位システム(GPS)やAR(拡張現実)を利用したゲーム。6日に配信が始まった米国ではスマホゲームの利用者数ランキングで歴代首位に浮上し、社会現象になっている。世界ではすでに欧州やオーストラリア、カナダなど30カ国以上で配信が始まっている。
東京株式市場では任天堂株の売買代金が個別銘柄としての売買代金の最高額を連日で更新。日本マクドナルドホールディングス(2702)が20日に「ポケモンGO」関連の業務提携を発表。参加者の関心は任天堂以外にも広がっていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
関連企業・業界