紙幣刷新、自販機や紙幣識別機に更新需要か
政府・日銀が千円、5千円、1万円の各紙幣(日本銀行券)を一新させることが分かった。刷新は2004年以来で、千円札の図柄は北里柴三郎、5千円札は津田梅子、1万円札は渋沢栄一になる。麻生太郎財務相が9日にも開く記者会見で発表する見通しで、「平成」から「令和」への改元機運を盛り上げる。自動販売機や紙幣識別機、ATMなどの更新需要が高まる可能性がある。
以下に主な関連銘柄一覧。
・小森(6349) 印刷機械大手。国内紙幣印刷機は独占。
・日金銭(6418) 紙幣識別機大手。米国の貨幣識別機でトップ。
・高見サイ(6424) 券売機大手。交通・紙幣など柱。
・グローリー(6457) 現金の払い戻し機製造。金融機関向けに強み。
・富士電機(6504) 自動販売機大手。
・東芝テック(6588) POS(販売時点情報管理)レジ最大手。
・OKI(6703) ATMで高いシェア。
・ムサシ(7521) 選挙・金融システム。投票用紙分類・計数機器で圧倒的シェア。
〔日経QUICKニュース(NQN) 松井聡〕
【関連記事】
・紙幣24年度に刷新 1万円、渋沢栄一と東京駅舎
・紙幣刷新へ 1万円は渋沢栄一、5000円は津田梅子
・紙幣刷新「たまたま改元と重なった」 麻生財務相
・紙幣刷新、約20年ごとに 偽造防止が大きな狙い
・新紙幣ここが変わる 最新3Dで偽造防止、数字大きく
・新紙幣、異例の5年前公表 改元と相乗効果狙う
・お金の未来どこへ キャッシュレス時代の新紙幣
・新紙幣 動くかタンス預金50兆円
・キャッシュレス時代の紙幣刷新 経済効果は限定的か
・新紙幣・500円硬貨、改修需要1兆2600億円 ATMなど
・紙幣一新で関連銘柄にぎわう グローリーなどが急騰
・新紙幣の顔、どんな人たち? 明治以降の日本を支える
・肖像画の人物の年齢は 新紙幣の特徴をポイント解説
・紙幣刷新「業績知って」「励まされた」 関係者ら沸く
・「渋沢紙幣」大韓帝国下で発行 韓国メディアは反発
・紙幣24年度に刷新 1万円、渋沢栄一と東京駅舎
・紙幣刷新へ 1万円は渋沢栄一、5000円は津田梅子
・紙幣刷新「たまたま改元と重なった」 麻生財務相
・紙幣刷新、約20年ごとに 偽造防止が大きな狙い
・新紙幣ここが変わる 最新3Dで偽造防止、数字大きく
・新紙幣、異例の5年前公表 改元と相乗効果狙う
・お金の未来どこへ キャッシュレス時代の新紙幣
・新紙幣 動くかタンス預金50兆円
・キャッシュレス時代の紙幣刷新 経済効果は限定的か
・新紙幣・500円硬貨、改修需要1兆2600億円 ATMなど
・紙幣一新で関連銘柄にぎわう グローリーなどが急騰
・新紙幣の顔、どんな人たち? 明治以降の日本を支える
・肖像画の人物の年齢は 新紙幣の特徴をポイント解説
・紙幣刷新「業績知って」「励まされた」 関係者ら沸く
・「渋沢紙幣」大韓帝国下で発行 韓国メディアは反発