七十七、「ドコモ口座」使った同行口座の不正利用を発表
七十七銀行(8341)は7日、同行のホームページ上でNTTドコモ(9437)が提供する「ドコモ口座」を使った同行口座の不正利用が発生したと発表した。不正に盗み出した口座番号やキャッシュカードの暗証番号などを使用したものとしている。ドコモ口座で七十七銀行の口座を登録する際に使用している「Web口振受付サービス」の利用を7日から当面は停止する措置をとった。
七十七は7日夕の時点で同行のシステムから口座番号やキャッシュカードの暗証番号など顧客情報が漏洩した事実を確認していないとしている。
NTTドコモの広報部は「『ドコモ口座』を使用した七十七銀行の口座の不正利用があったという事実は認識している」と説明した。七十七とともに連携して詳細な被害を調査しているという。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」をはじめ、キャッシュレス決済サービスとひもづいた銀行口座から不正に預金が引き出される被害が拡大しました。この問題に関する最新ニュースをまとめてお読みいただけます。