10年債入札、崩れた「0.1%の壁」 日銀オペに不透明感 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

10年債入札、崩れた「0.1%の壁」 日銀オペに不透明感

[有料会員限定]

財務省が2日の正午締め切りで実施した10年物国債入札の結果は「不調」と受け止められた。最低落札価格は100円07銭と市場予想の中心(100円09銭)を下回り、大きいほど不調な入札とされる平均落札価格と最低落札価格の差(テール)も5銭と前回入札(1月5日、3銭)から拡大した。予想外の低調な結果の背後には、不透明な日銀オペに対する警戒感が見え隠れしている。

「日銀の国債買い入れオペ(公開市場操作)が...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1064文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません