臨時国会、9月26日召集 政府・与党方針 - 日本経済新聞
/

臨時国会、9月26日召集 政府・与党方針

(更新)

政府・与党は30日、次期臨時国会を9月26日に召集する方針を固めた。二階俊博幹事長が30日、党本部で記者団に明らかにした。当初、官邸側は9月中旬の召集を検討したものの、9月15日の民進党代表選を踏まえ、同党に配慮する必要があると判断した。11月末か12月上旬を国会会期末とする案が浮上している。

二階氏は「26日召集で自民党と官邸の間で合意に達した」と説明した。総合経済対策を盛り込んだ2016年度第2次補正予算案や消費増税の延期法案、環太平洋経済連携協定(TPP)承認案などの成立をめざす。

政府・与党はTPP承認案を米大統領選のある11月8日までに衆院採決に持ち込みたい考え。米大統領候補は民主、共和両党ともにTPPに不満を示しており、再交渉を迫られる可能性もある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません