豪首相「当面は市場の不安定さ続く」 英のEU離脱で - 日本経済新聞
/

豪首相「当面は市場の不安定さ続く」 英のEU離脱で

【シドニー=高橋香織】オーストラリアのターンブル首相は英国の欧州連合(EU)離脱に関し24日、記者会見し「当面は市場の不安定さが続く」との見通しを示した。英国民投票の結果を受けて同日、シドニー外国為替市場で豪ドルやニュージーランドドルは米ドルに対して大幅に下落した。

ターンブル首相は「国民は市場の動揺を懸念している。しかし、豪経済は強靱(きょうじん)で、これまでも世界的な危機をうまくしのいできた」と語った。豪州は英連邦の一員で、英国からの移民は今も全体の12%とニュージーランド(17%)に次いで多い。資源大手BHPビリトンやリオ・ティントは英豪の両国で上場しており、経済での結びつきが深い。英国との双方向の貿易額は2015年に243億豪ドルと、7番目の貿易相手国となっている。

ターンブル首相は「今後も英国との関係は緊密で前向きなものであり続ける」と述べた。一方、豪州がEUとの間で進めている自由貿易協定(FTA)交渉への影響はないとの見方を示した。

豪州は英国の植民地として出発した歴史を持つが、近年はアジアとの連携を深めてきた。最大の貿易相手国は中国で、双方向の貿易額は1555億豪ドルと英国との貿易額の6倍に上る。野党・労働党で影の財務相を務めるボーウェン氏は「英豪の関係は、かつてほど密接ではなくなっている」と述べ、国民に冷静な対応を呼び掛けた。

豪州は7月2日の総選挙を控え、選挙戦のまっただ中にある。ボーウェン影の財務相は「政争を繰り広げている場合ではない」と述べ、欧州発の激震に与野党が一致して対処する姿勢を強調した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません