/

指定廃棄物の処分場候補地選定、千葉市に伝える 環境省

小里泰弘環境副大臣は24日、千葉市役所で熊谷俊人市長と会い、東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴い千葉県内で発生した指定廃棄物の処分場候補地として、同市内の東電千葉火力発電所を選んだと伝えた。小里副大臣は「堅固な施設を確保し、県内全域の指定廃棄物を集約して安全に管理することで地域住民の懸念、不安を払拭していきたい」と述べた。

熊谷市長は「調査について現時点では判断できる状況ではない。市民の安全、安心を第一に慎重に考えていきたい」と応じた。

国と千葉県内の自治体は昨年4月、処分場を県内に1カ所造る方針で合意した。環境省が水源からの距離や指定廃棄物の保管量などをもとに、候補地の選定作業を進めてきた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません