/

静大と電通、AIで広告コピーを自動生成

静岡大学と電通は人工知能(AI)を活用して広告コピーを生み出すシステム「AICO(アイコ)」を開発した。特定の単語や情報、条件などを入力するだけで、新聞広告などに使われるようなキャッチコピーを無数に生み出すことができる。今後、実用化に向けた研究を進めていく。

静大情報学部の狩野芳伸准教授の研究室と電通の研究者らが開発した。コンピューターによる言語処理の技術やノウハウ、効果的な広告コピーを生み出す知見を持ち寄って、共同で研究してきた。「新聞」「広告」といった単語を入力すると、「新聞広告のセクシーが待ってる。」などのコピーが自動的に生み出される。

開発には「言語として成立させながら、通常の文法から外れたキャッチーなものを考えさせるプログラムを組んだ」と狩野准教授は話す。

実用化の例としては、場所や時間に応じてリアルタイムでメッセージを変化させる広告や、ネット上で利用者の特徴に合わせた個別の広告の表示などができるようになるという。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません