発電「ガス・再生エネ」2強時代 原子力苦境に
[有料会員限定]
電源の「主役交代」を象徴する事例が相次いでいる。30日には米国で大事故を起こしたスリーマイル島原子力発電所の閉鎖が決定。コストが安いシェールガスを燃料に使う火力発電に押され、先進国では原発の競争力が低下している。一方、一時は停滞した太陽光発電所は息を吹き返してきた。電源ではガスと再生可能エネルギーの2強時代がやってきている。
■シェール革命で苦境に陥る原子力
スリーマイル島原発は1979年に米国史...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1605文字