日本経済新聞社がまとめた2017年度の設備投資動向調査で、全産業の計画額は前年度比13.6%増となった。4年ぶりの2ケタ増で、16年度実績の3.8%減から大きく上昇する。けん引するのは08年のリーマン・ショック後で最高の伸び率を示した国内投資。人手不足への対応など、投資の中身に変化が生まれている。
対象企業の1104社のうち、国内と海外の投資が比較可能な668社で集計すると、国内の設備投資の計画…
日本経済新聞社がまとめた2017年度の設備投資動向調査で、全産業の計画額は前年度比13.6%増となった。4年ぶりの2ケタ増で、16年度実績の3.8%減から大きく上昇する。けん引するのは08年のリーマン・ショック後で最高の伸び率を示した国内投資。人手不足への対応など、投資の中身に変化が生まれている。
対象企業の1104社のうち、国内と海外の投資が比較可能な668社で集計すると、国内の設備投資の計画…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
春割実施中!日経電子版が5月末まで無料!