仮想通貨で資金調達「ICO」拡大 1600億円の光と影 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

仮想通貨で資金調達「ICO」拡大 1600億円の光と影

[有料会員限定]

独自の仮想通貨を発行して資金を集める「新規仮想通貨公開(ICO=イニシャル・コイン・オファリング)」が広がっている。先行した欧米企業にとどまらず、北欧のエストニアが国家レベルで初のICOを検討していることが明らかになった。日本でも民間での取り組みが始まる。新たな資金調達の手段として普及し世界全体で1600億円を超える半面、詐欺などのトラブルも起きている。ICOの光と影を探ってみた。

民が主導 政府も発行に動く

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2343文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません