スカイマーク、全日空との共同運航を先送り - 日本経済新聞
/

スカイマーク、全日空との共同運航を先送り

経営再建中のスカイマークが今年10月からの冬ダイヤごろに始めるとしていた全日本空輸との共同運航を、先送りすることが24日分かった。全日空が共同運航の条件として同社の予約発券システムの導入を求めているのに対し、経営の独立性を保ちたいスカイマークが難色を示しているため。両社は今後も協議を続けるが、決着の見通しは立っていない。

2015年1月に民事再生法の適用を申請し経営破綻したスカイマークは同年9月に全日空の持ち株会社であるANAホールディングスなどの出資を受け、経営再建に踏み出した。全日空の販路を使って座席を販売する共同運航の契約も結び、対象路線などの詳細について協議を続けてきた。

全日空は両社間で予約情報などをスムーズにやりとりするため、同社が国内線で使っているシステムをスカイマークにも導入するよう求めている。再上場を目指すスカイマークは全日空への依存度が高まることを警戒し、自前のシステムにこだわっている。協議が決着した場合でも準備には1年程度かかるため、今年10月の冬ダイヤからの共同運航の実施は難しくなっていた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません