ドコモ、養豚向けIoT 生育コスト2割減
[有料会員限定]
NTTドコモは、あらゆるものがネットにつながる「IoT」を養豚業に応用する実証実験を始める。センサーを使って豚が食べた量を計測し、体調を把握できるようにする。生育にかかる費用を従来の2~3割抑えられるとみている。
沖縄県南城市、千葉県旭市、埼玉県深谷市など5つの地区で実験する。ソフトウエア開発のデータホライゾン(広島市)と共同で実験を始めた。
豚を観察するためのセンサーやカメラ、温度計、通信機器...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り316文字