/

米HP、サムスン電子のプリンター事業買収

1070億円で

米ヒューレット・パッカード(HP)は12日、韓国サムスン電子のプリンター事業を買収すると発表した。買収額は10億5000万ドル(約1070億円)。1年内に買収手続きの完了を目指す。完了後にサムスンがHPに1億~3億ドル分を出資することでも合意した。

HPはプリンター世界最大手。今回の買収額は、HPにとってプリンター関連で過去最大規模という。プリンター市場では、コピー機能を備えた複合機の需要が広がると期待されている。HPは複合機技術に強みを持つサムスンを取り込むことで、一段の成長を目指す。

サムスンは印刷関連で6500件以上の特許を保有、1300人近い研究者や技術者を抱えているという。ただ、スマートフォン(スマホ)など主力事業の成長は伸び悩んでいる。非中核部門のプリンター事業を売却し、収益力を高める。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません