パナソニックヘルスケア、バイエルの医療機器買収 - 日本経済新聞
/

パナソニックヘルスケア、バイエルの医療機器買収

約1380億円で

医療機器大手のパナソニックヘルスケアホールディングス(東京・港)は10日、独医薬・化学大手のバイエルから、医療機器事業を買収すると発表した。血糖値の測定機器事業が対象で、買収額は約1380億円。血糖測定機器事業でバイエルは世界3位で、パナソニックヘルスケアは買収により海外販路を拡充する。

買収するバイエルの血糖測定器事業の売上高は2014年実績で1200億円強。16年3月末までの事業取得を見込んでいる。パナソニックヘルスケアは、バイエルに対し血糖測定器をOEM(相手先ブランドによる生産)供給してきた。OEMを含めた機器のシェアは国内で5割、世界では約2割にのぼる。

パナソニックヘルスケアは血糖測定値のほか薬用保冷庫、電子カルテなどを手がけている。親会社だったパナソニックが保有株を米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に売却し、現在はKKRが8割を出資している。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません