通信大手、設備投資を抑制 15年度はピークから2割減
[有料会員限定]
ソフトバンクやNTTドコモは2015年度の国内向けの設備投資を絞り込む。スマートフォン(スマホ)で動画なども快適に見られる高速通信「LTE」の整備が一巡した。KDDI(au)を含む通信大手3社の合計は1兆6550億円程度とピークだった13年度より2割弱減る。通信大手は設備投資のけん引役で、国内景気に影響する可能性もある。
すでに3社はLTEの人口カバー率が9割以上ある。前年度比で10%減る見通し...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り330文字
関連企業・業界