風力送電網「風」読み違え 日本送電、北海道の新設計画凍結へ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

風力送電網「風」読み違え 日本送電、北海道の新設計画凍結へ

[有料会員限定]

三井物産や丸紅、ソフトバンクグループ傘下のSBエナジー(東京・港)などが北海道北部での送電線の新設計画を凍結することが7日、分かった。事業の凍結により、SBエナジーが計画する最大出力60万キロワットの風力発電所建設もめどが立たなくなる見通しだ。再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度成立後に持ち上がったこの計画。どこで風を読み違えたのか。

送電線の新設計画の事業主体は三井物産などが出資する特定目...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1009文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません