ダイムラーと北京汽車、EV・電池に835億円投資 - 日本経済新聞
/

ダイムラーと北京汽車、EV・電池に835億円投資

【フランクフルト=深尾幸生】独ダイムラーは5日、中国国有自動車大手の北京汽車集団と共同で中国で電気自動車(EV)を生産するため50億元(約835億円)を投資すると発表した。このうち数百億円規模をEVの肝となる電池の工場建設にあてる。世界に先駆けてEV市場の拡大が見込まれる中国で、存在感を高める狙いだ。

高級車「メルセデス・ベンツ」を生産する合弁会社、北京ベンツで2020年までにEVの生産を始める。ダイムラーがドイツ国外に電池工場を造るのは初めて。中国産の電池セルを使って、EV用電池を組み立てる。研究開発のための施設も用意する。

両社は習近平国家主席とメルケル首相の会談に合わせて基本合意した。ダイムラーは6月、北京汽車子会社で中国EV大手の北京汽車新能源に少額出資することも決めている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません