トーハン、雑誌の売上高5%減 16年3月期 - 日本経済新聞
/

トーハン、雑誌の売上高5%減 16年3月期

トーハンが3日発表した2016年3月期決算は、売上高が前の期比1.5%減の4737億円、経常利益は同4.9%減の38億円だった。書籍や文具が増加したものの、雑誌の落ち込みを補えなかった。同社は八重洲ブックセンター(東京・中央)への出資も決めている。書店経営にも関わることで販売のてこ入れを図る。

雑誌の売上高は同5.4%減の1702億円。コンビニでの販売が落ち込んだほか、女性向けファッション誌が不調だった。コミックは同0.2%減の567億円で、人気作品の終了が影響した。書籍は芥川賞受賞作「火花」がヒットしたほか児童書や趣味実用書が好調で、同1.2%増の1845億円だった。

記者会見で川上浩明専務は「今後も雑誌は厳しく、配送分野で他社と協力していかなければいけない」と語った。

マルチメディア商品の売上高は同0.4%増の621億円。低迷したCDやDVDの落ち込みを、文具や付録付き出版物の販売増加が補った。前年度から始めた定番文具コーナーを導入した書店は159店あり、累計246店となった。

トーハンは八重洲ブックセンターの運営に参画すると発表した。全株式を持つ鹿島グループから発行済み株式の49%を取得する。7月1日にトーハンの山崎厚男元会長が八重洲ブックセンターの社長に就任する。書店運営のノウハウをもつトーハンが経営を主導して業績を改善する。

八重洲ブックセンターは関東に12店舗の書店を運営し、鹿島が1978年に本社を移転した際に本社跡地に開店した。東京駅八重洲口にある本店はサラリーマンが多く通い、同店の販売ランキングは出版物の売れ行きの指標にも使われる。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません