/

三井物産、植物性たんぱくの米食品ベンチャーに出資 18億円

三井物産は2日、鶏卵などの動物性たんぱく質を植物性たんぱく質に置き換えて食品原料にするノウハウを持つ米食品ベンチャー、ハンプトンクリーク(カリフォルニア州)に出資すると発表した。出資額は約18億円で出資比率は2.26%。家畜を育てる穀物の栽培に必要な農地や水資源に限界があり、植物性たんぱくを使う食品の需要が今後高まると判断した。

ハンプトンクリークは多様な植物性たんぱくの特性を数値化したデータベースを保有。鶏卵の代わりに植物性たんぱくを使ったマヨネーズやクッキーを開発し、米小売り大手ウォルマート・ストアーズなどを通じて販売している。三井物産は今回の出資を通じ、植物性たんぱくに置き換える対象を乳製品にまで広げる考えだ。

今回の出資は通常の投資基準に満たなくても、長期的視点で収益への貢献が期待できる事業に進出する社内制度にもとづいて実施する。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません