食品メーカー、ロボ積極導入 キユーピーやテーブルマーク - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

食品メーカー、ロボ積極導入 キユーピーやテーブルマーク

[有料会員限定]

食品メーカー各社が生産ラインへのロボット導入を急速に進めている。キユーピーは箱詰めやラベル貼りなどの作業をロボットに置き換え、冷凍食品大手のテーブルマークは年間15億円を継続投資する。人手不足や原材料費の高騰でコストが増すなか、自動化により生産効率を高めると同時に、品質の安定や従業員の負担軽減にもつなげる。

食品メーカーは加工を中心に専用機械による自動化に取り組んできたが、工程間は単純作業でも人...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り900文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません