百度、Wi-Fi機で自動翻訳 まず中国人旅行者に - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

百度、Wi-Fi機で自動翻訳 まず中国人旅行者に

[有料会員限定]

【北京=多部田俊輔】中国インターネット検索最大手の百度(バイドゥ)は自動翻訳機を開発した。旅行時に携帯することができ、中国語などを話しかけると、すぐに日本語や英語などに翻訳して聞くことができる。人工知能(AI)などを駆使した音声認識技術や自動翻訳技術によって、より正しく訳せるようになったという。まずは中国人の海外旅行客の利用を見込む。

自動翻訳機は無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」の通信機器...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り363文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません