三菱自や販売店を集団提訴 燃費データ不正で購入者 - 日本経済新聞
/

三菱自や販売店を集団提訴 燃費データ不正で購入者

三菱自動車の燃費データ不正問題に絡み、燃費性能を偽って顧客に販売したのは違法として、同社製軽自動車の所有者88人が16日、同社や販売した46業者に総額約1億3千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。

弁護団によると、原告は北海道から九州までの個人。本人や親族が2013~16年に同社の「eKワゴン」「eKスペース」や、同社が日産自動車に供給していた「デイズ」「デイズルークス」を購入した。今年4月に三菱自が不正を公表した後、販売業者に売買契約の取り消しを求めたが断られたという。

訴状で原告側は「燃費偽装を知っていれば購入しなかった」とした上で、同社に対し「購入時の想定より多額の燃料代がかかり、今後支払う自動車関連税も高くなる」と損害を主張。販売業者には「燃費性能という重要事項について事実と異なることを告げており、消費者契約法上の不実告知に当たる」として支払額全額の返還を求めている。

同社広報部は「当社の燃費不正問題に関しては、深くおわび申し上げる。訴訟に関しては回答を差し控える」としている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません