高齢者入居に家主7割「拒否感」 滞納や死亡事故懸念 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

高齢者入居に家主7割「拒否感」 滞納や死亡事故懸念

[有料会員限定]

民間賃貸住宅の貸し借りで、家主の約7割が高齢者の入居に抵抗があると感じていることが1日までに、国土交通省の調査で分かった。家賃支払いや室内での死亡事故への不安などを挙げるオーナーが目立つ。同省は「住まいの確保を支援する仕組みが必要」として、自治体やNPO法人などに情報提供や相談に乗る支援組織の設立促進など体制整備を急いでいる。

調査は国交省が2015年12月に日本賃貸住宅管理協会(東京・中央)に...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り787文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません