気象観測、東南アを支援 気象庁「豪雨被害の軽減に」
[有料会員限定]
日本の気象観測の技術を東南アジアで生かそうと、気象庁が各国の気象当局の支援を始めた。降水状況を精密にとらえるための気象レーダー運用に協力し、6月にはタイで国全体をとらえる画像合成を初めて実現した。マレーシアへの技術支援に向けた協議も進んでいる。気象庁は「東南アジアの観測体制を充実させ、自然災害の被害軽減につなげたい」としている。
気象レーダーは電波を発射して半径数百キロの雨粒をとらえる観測機器。山...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り715文字