副作用漏れなく報告を 厚労省、医療機関向け手引
[有料会員限定]
厚生労働省は医療機関からの薬の副作用報告が実際よりも少ないとみて、報告を促す手引を作成した。副作用が疑われる事例を漏れなく一元的に管理する部署や責任者の配置を求めた。薬局と連携し、患者のふらつきや頭痛などを確認し、副作用が原因か調べるよう促している。副作用の報告数を増やし、医薬品の適正使用のための対策の検討に役立てる。
薬の副作用の報告は医薬品医療機器法に基づき、(1)製薬会社など企業が医療機関...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り552文字